2009年04月28日
沖縄と淡路島を並べてみた
Posted by ピタゴラ情報技研 at 11:39│Comments(4)
│日記:淡路工場長オニオン
この記事へのコメント
10代の頃は よくフェリーに乗って 淡路島 よく行ってたヽ(^o^)丿
前の仕事でも よく行ってましたけどね・・・・
橋出来てから めっちゃ近くなりましたよねぇ\(◎o◎)/
前の仕事でも よく行ってましたけどね・・・・
橋出来てから めっちゃ近くなりましたよねぇ\(◎o◎)/
Posted by ちゅらぼり at 2009年04月28日 16:52
そうですね、明石海峡大橋が架かってから週末に気軽に遊びに来られる人が増えましたし、リピーターも多いようです。
ロケも入りやすくなったのかテレビ番組でも良く淡路島が紹介されていて全国的にも知名度が上がっているみたいですね。
例年GWは観光客が多いんですが、今年は高速値下げですごいことになりそう。(^^;)
ロケも入りやすくなったのかテレビ番組でも良く淡路島が紹介されていて全国的にも知名度が上がっているみたいですね。
例年GWは観光客が多いんですが、今年は高速値下げですごいことになりそう。(^^;)
Posted by ピタゴラ情報技研
at 2009年04月28日 17:17

本当だ~~~^^;;僕も この図でわかりました^^
Posted by システムサーブコム at 2009年04月28日 22:10
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN6/mame/topic3.htm
瀬戸内では淡路島はダントツですね~
高さでは小豆島の方がたかい、、、
ってことは小豆島は険しいんや。
沖縄で一番標高が高いのと低いのはどこなんやろ?
瀬戸内では淡路島はダントツですね~
高さでは小豆島の方がたかい、、、
ってことは小豆島は険しいんや。
沖縄で一番標高が高いのと低いのはどこなんやろ?
Posted by ピタゴラ情報技研
at 2009年05月01日 10:59
